第1回 新入社員、ブログはじめます!!
皆様初めまして!
駒田印刷営業部の新入社員ハシカンと申します。
今回より私ハシカンが
「新入社員と学ぼう グラフィックデザイン講座」
をお届けしていきます!
デザインに一切触れたことがない状態で印刷会社に入社してしまった私・・・
でも大丈夫!コマダには頼もしいデザイナーさんがいます!
そんな頼もしいデザイナーさんにときたまアドバイスをもらいながら
早く一人前の営業になるためデザインを学んでいくブログを1年間お届けしていきます!
私が学んだデザインのちょっとした豆知識を皆様にご紹介させていただきますので
たまに覗きにきていただけるととても嬉しいです!
今回は初回ということで簡単な私の自己紹介も絡めて進めていきたいと思います。
自己紹介
ちょっとしたプロフィール画像を作ってみました!
こんなちょっとしたアイテムもパッといい感じに作れたらいいですよね!
ですが今回ご紹介するのはこちらではなく。。
こちらです!!
こちらは私が制作の研修で作成した自己紹介カードです。
私の趣味とそこに由来する特徴を『サラダ劇団』※風にご紹介しているものなのですが
(※弊社が発行している社外報です)
これを見て皆様はどう思われますか?ダサい、かっこいい、みにくい、みやすいetc…
私がこれを作成したときには正直結構いい感じじゃない?と思ってましたが
これをデザイナーさんに見ていただくと、、、
とても読みやすい、キャッチーな感じに大変身!
私のデザインから大変身させたテクニックをご紹介します!
①見出しはできるだけ大きく
まず一番初めに読んでもらいたいタイトル部分の注目度を高めます。
before
after
文字を大きくするだけじゃなくて、太くするのもポイントです!
左上の「ズッキーニくんこと..」の部分も角度を変えてはみ出すくらいに大きく。
こうして動きを付けることで楽しい雰囲気も演出します。
②スペースを有効活用
①の“見出しは大きく”にもつながりますが、無意味な余白が多いので調整していきます。
意味のある余白は必要ですが、私のは意味のないムダな余白でした・・・。
このサンプルは新入社員の自己紹介なので、デザインに必要なのは「元気ハツラツ」なイメージです。
余白を少なく、それぞれの要素がギュッ!と詰まっていた方がイキイキとした印象になります。
それぞれの要素を調整してにぎやかになりましたね!
フォントのメリハリも付いて文章も読みやすくなりました。
ただしスペースを埋めすぎずに余白を適度に残すのも見やすいデザインの秘訣だそうですよ!
③テーマに合わせてフォントをかえる
今回私が一番驚いたのがこちら!
そんなのあたりまえ..と思う方もいらっしゃると思います。
しかし、フォントを変えられるのは知ってるけど
正直「そんなに変わらないでしょ」と思っていました。
ですがそんなことありませんでした!
「駒田印刷」を例に見てみます
たった4文字ですがどれもイメージが違って見えますね。
真面目な、ポップな、伝統のある、まっすぐな…など
皆様のなかで駒田印刷はどのイメージでしょうか?
右にあげたもの以外でもwebで調べると数え切れない位のフォントがあります。
ご自身や会社に合うフォントを探してみるのも面白いかもしれませんね!
まとめ
本日ご紹介させていただいたは
①見出しはできるだけ大きく
②スペースを有効活用
③テーマに合わせてフォントをかえる
以上の3点でした。いかがでしたでしょうか。
どれもシンプルで当たり前のことのようですが、すこし意識して変えてみるだけで
目の引き方や見やすさがぐっと良くなりました。
資料を作成する際にちょっと意識してみたいと思います。
これを見てくださった方も機会があれば実践してみてください!