vol.35 封筒のサイズ
◆復習問題の答え
それではもう一度問題を見てみましょう☆
規制寸法の紙1000枚をなんと言うでしょうか??
※規定寸法=A判、B判、四六判、菊判など
答えは『1連』です♪
1000枚で1単位なんですね★
それでは今週も頑張ってください☆
◆ご挨拶
こんにちは~。今回の講師のトマトです。
よろしくお願いします~。
前回の授業や復習問題で、「規定寸法」という言葉が出てきました~。
ところで皆さん、封筒の規定寸法や名称ってご存知でしょうか??
今回は封筒のサイズについて、勉強しましょう~。
◆定型と定形外
まず、封筒には「定形封筒」と「定形外封筒」があります。
「定形封筒」とは、日本郵政グループが定めた定形郵便の条件を満たし、80円もしくは90円切手を貼って郵送できる封筒のことを言い、その条件を満たしていない封筒のことを「定形外封筒」と言います。
下の図を見てください。定形郵便物の条件です。
◆定形・定形外封筒の種類
では、今度は定形封筒と定形外封筒の種類を紹介します~。
下の図を見てください~。
封筒は縦・横の長さによって「長形」「角形」「洋形」の3つに大きく分けれます~。
まず長形は、縦辺が横辺の2倍程度ある封筒。
角形は、縦辺が横辺の2倍より短い封筒。
洋形は、辺が長い方に封入口がある封筒。
市販の物だと、B5の便せんを三つ折したものが入る長形4号が一番一般的だと思います~。
◆終業時間
どうでしたか?
お店で買うときとか、意識しないと、封筒のサイズの名称って見ないですよね~。
◆復習問題
封筒で、辺の長い方に封入口がある種類を何というでしょう?
答えは次回に。
また合いましょう~。