名古屋市社会福祉協議会様

視覚障がい者や高齢者のための
音声読み上げ用2次元バーコード付きパンフレット

アナログメディアとデジタルの融合で人と社会を結ぶ
新しい情報メディアに大きな期待と関心が寄せられています。

今回のお客様は…

地域の住民や住民組織、ボランティア団体、社会福祉施設などの関係者が協力して作る名古屋市の外郭団体です。子どもから高齢者までの様々な福祉の問題の解決を通して、誰もが安心して暮らすことのできる「福祉のまちづくり」をめざしています。

お手伝いさせていただいているお仕事は…
今回ご紹介するのは、目の不自由な方にも情報をご覧いただける、『SPコード』という特殊な二次元コードを印刷したパンフレット。このコードをお手持ちの読み取り機にかざすことで、コードに含まれるテキストを音声に変換。「文字」を耳から入る情報に変えます。
音声読み上げ用 2次元バーコード付きパンフレット
《SPコードとは》
紙に掲載された情報をデジタルに変える、新開発の二次元シンボルです。従来の二次元シンボルに比べて大容量を実現。また、二次元シンボルに関する知識がなくても、専用ソフトをインストールするだけで簡単に作成できます。
誰もが簡単に、そして大量の情報を紙に記録・掲載できるため、ビジネスや日常生活など様々なシーンで活用ができます。人と人、そして社会を結ぶ新しい情報メディアとして、この技術には、大きな期待と関心が寄せられています。
《SPコードの特長》
■大容量・高密度
従来の二次元シンボルに比べ、大容量で高密度を実現。小さなスペースでも大量の情報を格納できます。縦横18mmの大きさに、日本語で約800文字のテキストデータが格納できます。
■簡単に作成
専用ソフトをインストールすれば、Microsoft(R) Wordで作成したテキストをSPコード化できます。
複雑な設定をすることなくSPコードの作成が可能なので、一般の方々にも容易に作成できます。
作成したSPコードは、一般的なレーザープリンタ(600dpi以上を推奨)で出力ができます。
■英数字・カナ・漢字に対応
英数字・カナ・漢字をSPコード化することができます。
■音声・点字・テキストで出力
スピーチオ
専用のSPコード読取機『スピーチオ』『スピーチオプラス』を使って、音声・点字・テキストなどに出力することができます。
担当者が気を付けている事

青山
営業 青山 寛
このコードに含まれる文字情報と印刷された文字情報はまったく同じものにならなければなりません。文字校正の段階で一文字でも変更があれば、その部分を含むSPコードも作り直して配置し直す必要があり、ご担当の方と何度かデータのやり取りをさせていただきました。

関連記事一覧